ねこ家タイムズ

ねこNEWS・ねこ情報・ 他 動物NEWS・2ちゃんねるまとめ

    タグ:ねこ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1WHHO4Zy4bkmi0a1380723341_1380723868

    引っ越し先はペット可の物件にして、動物でも飼うかな……とペットショップを検索している人はちょっと待って欲しい。


    もうご存知の方も多いと思うが現在も里親募集の掲示板には、多くのブリーダーなどの身勝手な理由により、捨てられた猫や犬の情報が毎日多数投稿されているのである。


    こういった掲示板に投稿される犬猫たちは現在一時的に保護団体などが預かっており、比較的人間に懐いているいるので飼いやすい場合が多い。


    初めて動物を飼う人たちにも真剣に家族の一員として迎える気持ちがあるのならもちろん団体の人もアドバイスしてくれるので、ショップで買うよりも後で手厚いサポートを受けられる場合だってあるのだ。以下に里親として犬猫を貰う場合のメリットを記すので、ぜひ見て欲しい。


    1.良い動物病院を紹介してくれる。


    初めて動物を飼う人が誰しも困るのが、病院の選び方だ。人間と違いもちろんしゃべれないので、本当に獣医が適切な診療をしてくれているのかが分からなく不安になることがある。そんな時に譲り受けた団体に相談すれば、信頼出来る獣医を紹介してくれる。


    2.お金があまりかからない。


    ペットショップで犬猫を買う場合、通常であれば数万から数十万するが、里親として譲り受ける場合の費用はワクチン代や駆虫費、エサ代だけである。もちろんお金があまり無いのにペットを飼うのはあまり良い選択肢とは言えないが、ショップで支払うはずだったお金を新しい家族の身の回りの物に使えるのは、とても良いことではないだろうか。


    3.自分が本当に動物を飼えるかを見てくれる


    どうしてもペットが欲しい!という気持ちがあっても、家庭や仕事などの環境により、実は飼うことが難しい場合がある。そういったときに自分では分からないことが多いので、そういった点もアドバイスしてくれるのは非常に心強い。最近は一人暮らしや同棲をしているカップルでも、場合により譲ってもらえることもある。


    4.むごい死に方をする動物を減らせる


    多くの犬や猫が保健所で殺処分されていることは周知の事実だが、野良犬や猫に子供が産まれると写真のように多くの場合カラスに食べられたり、衰弱死などのむごい死に方をしてしまう。そういったことを減らせるだけで、とても大きなメリットではないだろうか。


    もし貴方が救われない動物たちを助けたいという気持ちがあるのなら、ペットショップで動物を購入する前に里親募集の掲示板を見て欲しい。


    犬や猫を飼うのは非常に大変なことだが、それ以上に新しい喜びを得ることができるはずだ。


    参考:http://www.satoya-boshu.net/
    [ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    imagesaa


    ありがとう!わさびちゃん [ わさびちゃん ]わさびちゃんとひまわりの季節 [ たざわりいこ ]










      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック







      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    20091218155107
     
    毛の色による猫の性質の傾向をご紹介します。  

    多面性を持った猫の性格を一言で表すのは非常に難しいですが、同じ毛色柄を持つ猫の本来の性質は、似通った部分が多いようです。「でも、うちの子はキジ猫だけど、こんな性質じゃない」という猫もいるでしょう。猫の毛色は、両親双方からひとつずつ毛の色の遺伝子をもらうことにより決定されます。ですから、表面上はキジトラに見える猫が実は黒の遺伝子を持っていれば、キジトラだけど黒の性質が表れている可能性もあるのです。こうして猫の性質はますます複雑になるのです。

     ここでは、猫の毛色柄が持っている可能性の高い、猫の基本的な性質についてご紹介します。家の猫ちゃんとどれくらい合っているか、違っているか、ぜひチェックしてみてください。

    □キジ猫(ブラウンタビ)

     イエネコのルーツといわれているリビア山猫はキジトラと同じような毛色です。イリオモテヤマネコや、そのほかのヤマネコも同じように黒ベースで、そこに灰色やクリームや焦げ茶が縞模様のように入った1本の毛が全身の柄を作り出しています。基本的には警戒心が強く、用心深い、猫に対しては本能の強い野性味のある猫が多いようですが、人に対して友好的で無防備な猫もみられます。

    □キジシロ(ブラウンタビー&ホワイト)

     キジ柄の部分が多いか、白の毛が多いかで性質が異なるようです。キジ柄の部分が多く、手足に白足袋、喉からお腹が白い程度の猫は、警戒心が強く、非常に賢く、全般的に強い猫が多いようです。白が多くなると肝っ玉母さんイメージで、メスは他猫の子猫でも上手に育て、オスは脳天気な明るい性質の猫が多いようです。

    □茶トラ(レッドタビー)

     毛の色を赤くする遺伝子は、性染色体のX染色体にしかない特殊な遺伝子で、被毛の中に赤い毛がある猫は一風変わった性質の子が多いようです。基本的には臆病なので、それを隠すために攻撃的になったり、反対にフレンドリーに振る舞うことで仲間に入れてもらおうとする傾向が高いです。場面ごとに自分を使い分けることが苦手で、ある意味自分に正直な猫が多いのかも知れません。

    □茶シロ(レッドタビー&ホワイト)

     基本的には甘えん坊さんだけど、ちょっと恐がりで、回りくどい愛情表現を見せる子が多いようです。赤遺伝子特有のリセット機能の早さで、自分の失敗をすぐに忘れて同じことを繰り返したり、ややおっちょこちょいで、うっかり屋さんが多いようです。

    □ブルータビー

     若干警戒心が強く、神経質な子が多いようです。静かな生活を好む猫が多いですが、中にはハイテンションで飛び回る活発な猫もいます。

    □サバトラ/サバ白(シルバータビー/&ホワイト)

     神経質で警戒心の強い一面もありますが、陽気で明るい面もあり、どちらの性質が表に出ているかでまったく違う猫にみえます。気が強い猫も多く見かけられます。

    □チンチラ

     サバと同じシルバー遺伝子を持つチンチラは神経質で、攻撃的、女王様タイプと、非常に甘えん坊で強い愛情表現を見せる猫に分かれるようです。

    □サビ・二毛(トータシェル/トーティ)

     別名、雑巾(ぞうきん)猫。黒が多い方を黒サビ、赤が多い方を赤サビ、ベッコウ猫と呼び分けることがあります。黒と赤の毛がベッコウ模様のように入り交じった2色の猫で、ほとんどがメス。メスにしては穏和で協調性が高く、奥ゆかしい性格のようです。

    □三毛(キャリコ/トーティ&ホワイト)

     サビと同じく、ほとんどがメスで、猫らしい性質の子が多いです。メス猫特有のワガママで気位が高く、警戒心が強い、気分屋、その時によって甘えん坊になったり、手のひら返しで人を避けたり。非常に母性本能が強い子が多いですが、自分の子は命がけで守っても、よその猫の子には無関心か興味を示さないことも。しかし、他の猫でも一度受け入れれば命がけで守る強さがあります。洞察力に優れていて、にゃん格をたくさん持っている猫が多いようです。


    □シマ三毛(パッチドタビー&ホワイト、トービィ&ホワイト)

     三毛と同じ三色(黒・赤・白)の猫ですが、黒い部分にシマ柄がある場合はシマ三毛と呼びます。ほとんどがメスです。三毛と同じ配色で、三毛より穏和でおとなしく見えますが、怒ると強い猫が多いようです。母性本能の強い子育て上手ないいお母さんになります。

    □白(ソリッド・ホワイト)

     非常に頭が良くて、気が強い猫が多いようです。甘えん坊の子は他の猫以上に強い愛情表現を好む傾向が高く、異常なまでに同居人にまとわりつくことがありますが、時に極端にクールになり、ひとりの時間を邪魔されたくないことがあるようです。

    □黒(ソリッド・ブラック)

     黒猫は甘えん坊で、穏やかな性格で、頭が良い子が多いようです。赤の遺伝子を隠し持っている黒猫の場合は少々警戒心が強い、暴れん坊、気が強いなどの傾向があります。

    □(黒の方が多い)黒白(ブラック&ホワイト)

     別名、タキシードキャット、被衣。穏やかでマイペース、甘えん坊、活発によく遊ぶ子が多いようです。明るい性格で、誰とでもうまくやれる協調性の高い子が多いです。

    □(白の方が多い)白黒(ブラック&ホワイト)

     別名、牛柄、ブチ、鞍掛け。おとなしく従順に見えますが、実は気の強い猫が多いようです。目だった自己主張はしませんが、場の雰囲気を読んで的確な行動が出来ます。

    □ブラックスモーク
     気の良い穏やかな気質の猫が多いようです。猫とも人とも協調性を大切にしてくれます。

    □ポインテッド(シャムやヒマやランのようなポイントカラー)

     運動能力が高く、超がつく甘えん坊さん。ストーカーの名人で、喜怒哀楽が激しい情熱的な猫が多いようです。

     どの猫にも基本的な性質がありますが、飼い方や環境、接し方で作られる性格があります。同居猫のいい部分を引き出してあげられるよう、しっかり飼ってください。
    【猫ガイド:岩田 麻美子】


    元記事/All About
    http://news.livedoor.com/article/detail/8528335/?p=2



    [ロイヤルカナン]ROYAL CANIN FHN インドア 室内猫用 1歳〜10歳まで 4kg プレミアム キャットフード ドライ [正規品][ロイヤルカナン]ROYAL CANIN FCN オーラルセンシティブ 歯垢・歯石が気になる猫用 1.5kg プレミアム キャットフード ドライ [正規品]ロイヤルカナン]ROYAL CANIN FHN キトン 生後12ヵ月齢までの子猫用(メインクーン は15ヵ月齢まで) 2kg プレミアム キャットフード ドライ [正規品]

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    中川翔子 9lives ミュージックビデオ

    ネコ写真&動画大募集!
    ~「世界一ネコが登場するMusic Video」を一緒に作ろう!~
                     
    2014年4月2日リリース




    [CD] 中川翔子/9lives(完全生産限定盤/CD+DVD)
    [CD] 中川翔子/9lives(完全生産限定盤/CD+DVD)



    「9lives」の由来

    「A cat has nine lives. 猫に九生あり」
    猫には9つの命があり何度も生まれ変わるという迷信があることから、
    猫はしぶとく容易に死なないという意味。


    応募期間

    2014年1月27日(月)~2月7日(金)24:00まで


    必要事項

    氏名:公開されません
    都道府県:公開されません
    電話番号:公開されません

    ※氏名・都道府県・電話番号等に関しては、スタッフからご質問などでご連絡差し上げる必要があった場合に使用させて頂きます


    メールアドレス: 公開されません
    ※応募完了メールをお送りいたします


    写真または動画: 必ず写真または10秒以内の動画を添付の上、ご投稿ください。一度の投稿につき、最大で動画1件・写真2件のアップロードが可能です。

    http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/shokonakagawa/special/9lives/



    出たい出たい出たい!(´・ω・`)

    imagesCA68KUBU

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    犬猫が人間より寿命が短いのは?「犬猫はカロリーの燃焼スピードが速い」


    猫の平均寿命は14年。犬は16年。人間は82年と言われています。同じほ乳類でも、人間は他のほ乳類に比べて、カロリーを消費するスピードが遅いので、長生きするということが海外の研究で明らかになりました。

    猫の年齢を人間の年齢に換算すると、猫が1歳のときは15歳~18歳、2歳のときは22歳~24歳と言われています。猫はなぜ、人間よりも成長が早いのでしょう?

    『米国科学アカデミー』の会報に発表された研究結果によると、その違いはカロリーを燃やすスピードにあるそうです。ハンターカレッジのポンツァー教授は「ヒトを含めた霊長類が燃焼するカロリーは、他のほ乳類の半分です」と説明します。

    人間が他のほ乳類と比べ、半分のカロリーしか消費しないということは、成長するのに半分のエネルギーしかいらないということ。それが、加齢するスピードを遅らせている秘密です。

    「人間は終始あくせく働いているのに、一日中、寝ている猫のほうが燃焼カロリーが多い?」と驚くかもしれません。が、まさにその通りです。

    15名からなる多国籍研究チームが、体が生産する二酸化炭素、つまりエネルギー消費量を測定したところ、霊長類は代謝のスピードが遅いというこが判明しました。代謝のスピードが遅いということは、成長・繁殖・加齢のスピードも遅いということです。

    ちなみに、我々人間が、鹿と同程度のカロリーを消費するには、マラソンを毎日しなければならないそうです。

    参考:Humans live longer than other mammals because we burn calories 50% slower.
    http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2539356/Mystery-mankinds-long-lifespan-solved-Humans-live-longer-mammals-burn-calories-50-slower.html


    提供:マイナビウーマン
    http://news.ameba.jp/20140130-614/


    ねことダイエット
    喜多 智也
    2014-01-23




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    モデル:ケツドライヤー猫・空ちゃん


    猫と一緒に暮らしていると、新聞の一面が毎日猫、っていう方も多いでしょう。新聞の上に猫が陣取ってしまい新聞が読めないという現象です。猫はなぜ、新聞の上に乗るのでしょうか?


    ■新聞を読むと必ずと言っていいほどやって来る

    猫は、飼い主の邪魔をしたいわけでもなく、かといって新聞が好きというわけではなく「かまってほしい」のサインなのです。普段ならちょっと横にいるだけで気づいたとしても、新聞は広げればかなりのサイズ。その大きなものに対して飼い主が集中しているわけですから、猫は自分に気づいてもらおうとして必至にアピールをするのです。


    ■かまってほしいけど、たいした理由がないことも

    このときは「遊びたい」「ご飯が欲しい」といった要求がある場合もありますが、実はこれといった要求がない場合も。猫が新聞に嫉妬し、自分がかまわれなくなることを不安に思い邪魔をしていると考えることもできます。

    そのため特に要求がなさそうなら、なでてあげるなどしながら新聞を読むという手もあります。これなら猫の不安が解消されるため、むやみに邪魔をすることもなくなるはずです。


    ■ゆっくり新聞を読みたいなら猫が寝ている時間を狙う

    「新聞を広げるたびに邪魔されるのは、めちゃくちゃかわいいけど困る」という場合は、猫が寝ている時間に読むのがいいでしょう。猫が遊びに集中しているときや、ご飯を食べているときでもいいですが、飼い主が他のことに興味を持っていることを知れば、嫉妬してすぐにやってくることもあります。

    かまってほしい、甘えたいという振る舞いは、歳をとってある程度落ち着いてくれば見られなくなることもあります。今だけの楽しみとして、長い目で見てあげるのもいいかもしれませんね。

    マイナビニュース
    http://news.mynavi.jp/news/2014/01/31/013/

    マルカン どこでもツメとぎタワーS 猫用
    可愛い 猫 の 箸置き 6個セット


    このページのトップヘ